26 March 2008

こんにちは!

エスタです!みんなさん元気? 私は、と言うと、あっという間三週間がたちました、ごめん、ずっとパソコンさわっていない!
元気に食べてヨガ楽しんでいますか?私はインド料理「けっこう好き」だけど昨日食あたりでDOWNしました! おかげでよくお腹がクレンジングになりました、インドダイト、、ハハハ!今日のヨガキレが良かった。
どんどんあつくなっています。朝はアシュタンガすごく楽しんでいます。昼はハタヨガもやっています。インドの先生は信じられない厳しい!いろんないみでからだが変わりました!
じゃあ、来週日本に帰るので、みんなと会うのを楽しみしています!!!
インドスタイル弁当、、、、美味しかった!!!





23 February 2008

なんで山ーYOGA、、、

が名前にしたんだろな、、よく由来を聞かれていますので今簡単に説明しまーす。。。

  1. 山が大好きです。
  2. 山形でやって、住み-そして山形が大好きです!
  3. サンスクリト語でタダサナ=山のポーズ。タダサナは連続のはじめてのアサナ(ポーズ)です。
  4. サンスクリト語でヤマ=道徳律。ヨガの木で最初の枝です。アサナは4番目、全部で8があります。

11 February 2008

一言、、、

出来ないアサナ(ポーズ)と言うのは本当にありません。。。アサナの大切なところは最後のかたちじゃなくて、そのプロセス、どこを使っている、どこが伸びている ー そうするとどんどん強くなり、柔らかくなり -  後言う間にかたちにもなる ★

14 January 2008

今週の一言。。。

ヨガで大切なことの一つは自分自身を知るようになること。 性格の弱いところも体の限界も。体の声を良く聞くー無理せず頑張って。 継続は力なり。

19 August 2007

ただいま!!

イギリスから帰りましたよ!みんな元気で山形のアツイ夏で練習している?イギリスでいつもよりヨガやっていなかったんですけど週二回ぐらい色んなレッスンに参加しました。面白かった。

最初スペーンのバーセロナ市に行きました。 スタジオのビル入口はすごく汚くってびくりした。。。ここで本当にヨガやている?どきどきした!

でも入ったらとてもきれいでした、先生もきれいでしょう!マイソルスタイルでよかった!でも気になったのは時差ぼけとか飛行機乗った後の体調子悪くて、かたいしバランスものすごく悪かった!

Hojung Audenaerde
http://www.ashtangayogabarcelona.org/en/index.html

ロンドンでも練習して、Hamish Hendryのところで、いつも大好きスタジオ伝統的に教えているしレベル高いししげきされました。

次ウエルズにいって練習できなかったけど、自然で遊びました、下の写真はDruid Circleて言うところ、何千年前石立ておいていた、不思議なところだった、天気良くって、場所広くてちょっことヨガアサナ楽しみした ;)






最後に実家に戻って、ハタヨガのスタジオに通っていました。お久しぶりにハタヨガやっていないので楽しかった。でも、アシュタンガよりけこうらくでした、、、やっぱりアシュタンガが大好きだねと思って。。
Steve先生です。 とてもとてもやさしかった!
明日自分のブラクマットで練習するのはとてもとてもワクワク!!! 近いうちにみんなさん会いましょう!

18 June 2007

チャマ先生のワークショップ

が楽しかったよ! 土曜日の昼のW/Sに色々な話聞いたりペアーワークをしたり、あせをたくさんかきました!楽しそうだった!
みんなさん本当に頑張りましたね!

二日間のW/Sもとてもとても楽しかった! みんな勉強なりましただと思います。まだみんなと一緒に練習するのは気持ちいでした!


9月当りタリク先生を山形に誘うのでぜひ楽しみしてね!






24 April 2007

新潟のワークショップ....

前の週末、新潟で東京のIYCのKen Harakuma先生のワークショップを参加しました。かおりとゆかり一緒に行って、とてもとても楽しかった!三人で色々なこと勉強になりましたと思います。Kenの話はちょっと深くて哲学ぽいけどスゴク面白くてみんな笑いましたよ!Kenは話と説明方とても分かりやすくて(私にでも!)上手!フールレドもさしぶりに参加して気持ちいい良かった!そして新潟のアシュタンギさんはvery very friendlyで雰囲気もよかった!
かおりとゆかり見つけられる?