09 August 2025

8月のスケジュール☆



参加したい時連絡お願いします。
楽しみに待っています☆

注意:
30日    土曜日‐ 滝山コミュニティセンター2階講座室


体、心、精神をバランスをとります。 やりながら自分の体にあわせて、体の声を良く聞いて自分のペースで進歩することがヨガです。 

どなたでも大歓迎!ゼロ経験の方から経験者まで、どなたでもご参加いただけます。インドや師匠たちから学んだ伝統的なアシュタンガヨガをお伝えしています。できる・できないを心配する必要はありません。大切なのは、やるか・やらないか。ヨガは誰にでもできます。今の自分から始めましょう。ぜひ一緒に練習しましょう!



ご質問がありましたら、お気軽にご連絡ください。お電話は夕方5時から7時の間がつながりやすいです。
連絡先は yama-yoga@live.com 電話 090-9035-5177 ☆ 山‐ヨガ公式ライン


月曜日 10-30 山形市木の実町            マイソール・クラス     

火曜日 1930-2100 山形市桜田記念館     マイソール・クラス 

金曜日 1930-2100   山形市桜田記念館      アシュタンガ基礎

土曜日    10-30    山形市桜田記念館  ビギナーアシュタンガ







今日は満月

 


満月は暗い夜を照らし、力と明晰さを与えてくれます。今回のサイクルでは、第6チャクラである「第三の目」に意識を向けてきました。直感や洞察力、そして下垂体とつながる場所です。

これは今の私にとって特に意味のあるテーマです。というのも、昨日、1週間の入院検査を終えて退院したばかりだからです。2か月ほど前に下垂体の機能がうまく働いていないことが分かり、その後さらに検査を重ねた結果、左副腎に小さな腫瘍が見つかりました。長年にわたりコルチゾールを過剰に分泌していたことが原因で、ACTH非依存性クッシング症候群という珍しい病気でした。症状はゆっくり進行し、気づきにくいのですが、振り返るとすべてがつながり、やっと納得がいきました。

長い間、なぜ体調が「なんとなくおかしい」のかを探り続けてきました。何かがおかしいと分かっていたので、必死に改善しようとしましたし、自分を責めたこともあります。健康的な食事、ヨガ、呼吸法、内面の探求そうした取り組みは確かに助けになったと思います。何もしていなかったら、もっと悪化していたかもしれません。でも、私の体は常にストレス状態にあり、自分では止められなかったのです。それが自分の意思ではどうにもならなかったと分かったとき、本当にほっとしました。

自分の症状を理解し、きちんと説明してくれる専門医と話せたことも大きな安心になりました。この病気は診断が難しく、もしかすると何年も前から少しずつ進行していたのかもしれません。

そばで支えてくれた友人や家族には、本当に感謝しています。そしてヨガの練習, 生活は大きな支えでした。もしヨガがなかったら、もっと大変だったと思います。

次のステップは、副腎と腫瘍を摘出する手術です。ようやく答えを得られた今、気持ちはとても前向きで穏やかです。バランスを取り戻し、本来の自分に戻れる日が楽しみです。